2025年03月

皆様♪こんにちは

「丸刈り行きます!」2年目がスタートしております



今回は目標を立てたいと思います

1ヶ月で1kgの減量
1年で12kgの減量

スタートが115.0kgだったので
103kgを目標にこの1年を過ごしたいと思います


長い目、生暖かい目で見て頂けたら幸いです





さて、今回は ドンッ! 



PXL_20250329_233120948




ダメだね(@_@;)













Screenshot_20250330-091051








歩けず…





2024/10/26/116.4kg
2024/11/03/116.6kg
2024/11/10/115.4kg
2024/11/16/115.4kg
2024/11/23/115.6kg

2024/11/30/115.2kg
2024/12/07/116.2kg
2024/12/14/115.6kg
2024/12/21/116.6kg
2024/12/30/117.0kg

2025/01/06/116.0kg
2025/01/12/116.0kg
2025/01/19/116.4kg
2025/01/26/116.2kg
2025/02/02/115.2kg

2025/02/09/117.4kg
2025/02/16/116.6kg
2025/02/23/116.4kg
2025/03/01/116.2kg

2025/03/09/116.2kg
2025/03/16/116.2kg
2025/03/23/115.6kg
2025/03/30/116.0kg

約5ヶ月が経ちました

初期値/115.0kg
目標値/110.0kg
現在値/116.0kg

+6.0kg


悲しいよ


どうも♪須磨区非公認大使の『丸刈り』です☆



先日
やっと須磨パティオがリニューアルグランドオープンしましたね

patiorenew59

リニューアルの目玉は
これまで須磨パティオには無かったフードコートの設置と飲食店街の再編です

patiorenew60


1階の飲食店街を全面的に閉鎖、改造工事を施し

建物の西側をフードコート
東側をレストラン街に改修しました

patiorenew74

patiorenew61

これらの飲食ゾーンを総じて
「Picnic Dining」と命名し
「食」の充実化を図りました

フードコート、レストランを合わせてPicnic Dining内には14のテナントが集結しているそうです
(⌒▽⌒)



行ってから楽しみたいので…

どんなテナントが入っているかは、あえて調べておりません♪


お腹を空かせて突撃したいと思います


小学4年生の息子さん

やることがなく、「ヒマ!」
といいながら家で騒ぐ息子さんを落ち着かせるため

お父ちゃんは、お菓子代として千円を渡す作戦に出ました


1df2d75411fafbb462011553e873c060


千円あれば、お菓子のバラエティパックなど、複数人で食べられる商品をいくつか買ってもおつりが出るはず






しかし、帰宅した息子さんは
「おつりはない」というのです





息子さんが買い物に持っていたのは千円札のみ

どういう意味かが分からず、息子さんが持って帰ってきたレシートを見てみると…




88727_01

なんと、レシートに記載されていた購入金額は、千円ジャスト!


息子さんは、もらった金額ぴったりで買い物をすべく、売り場にあるお菓子の中から合計千円ぶんのお菓子を選んだのです!




なお、息子さんはスマホなどの機器を持っていないため、計算は暗算で行った模様



合計金額を計算しながら、1つ10円の駄菓子である『餅太郎』で微調整をしたのでしょう




お菓子と飲み物の味のバランスも素晴らしい!




なんという賢さとお菓子への熱意!
セルフレジを使いこなしているのも含めて、満点の買い物です
(⌒▽⌒)


84373_01~3













84373_01~4

皆様♪こんにちは

「丸刈り行きます!」2年目がスタートしております



今回は目標を立てたいと思います

1ヶ月で1kgの減量
1年で12kgの減量

スタートが115.0kgだったので
103kgを目標にこの1年を過ごしたいと思います


長い目、生暖かい目で見て頂けたら幸いです





さて、今回は ドンッ! 



PXL_20250323_015333850





減ったけど…













Screenshot_20250323-120545







歩けず…





2024/10/26/116.4kg
2024/11/03/116.6kg
2024/11/10/115.4kg
2024/11/16/115.4kg
2024/11/23/115.6kg

2024/11/30/115.2kg
2024/12/07/116.2kg
2024/12/14/115.6kg
2024/12/21/116.6kg
2024/12/30/117.0kg

2025/01/06/116.0kg
2025/01/12/116.0kg
2025/01/19/116.4kg
2025/01/26/116.2kg
2025/02/02/115.2kg

2025/02/09/117.4kg
2025/02/16/116.6kg
2025/02/23/116.4kg
2025/03/01/116.2kg

2025/03/09/116.2kg
2025/03/16/116.2kg
2025/03/23/115.6kg

↑このページのトップヘ